なんなんだこの痛みは。 肩の痛みが…全然引きませんわ。 肩こりが、酷くなって…だと思ってた私。 どうも、違う? 首から肩にかけてだから、てっきり眼精疲労が肩にいって、だと思ってたよ。 ああ、若かったらこんなの何ともなかったのかなあ、と思っちゃう時点でダメダメ。 本気で運動しないとだめだな(ポツリ) 続きを読む
スポンサーサイト
耳の後ろいてーー!(T▽T) インフル大流行に伴って、神経質になりマスクをしてるのだけどさ… さすがに仕事中、毎日毎日マスクってなると……耳が痛いです。 平均5時間はマスクをしてることになるのだけど、さっきちらっとWebニュースみたら 成人は基礎免疫があるらしいっつーことで、どてーとなりました。 でも、油断はできないからマスクはするけど そこまでピリピリしなくてもいいのかなー。 季節性のインフルの予防接種も、私は受けるつもりだけど娘はどうしようかと悩んでます。 新型インフル潜伏期に、季節性のインフル予防接種受けても大丈夫なもんかね? 小学校が今、大流行のためもらってる可能性もあるし。 予約行ったときに、相談してみるつもりだけど、受けなくていいなら受けないでいこうかな、と。 受験生いないし、罹る分には問題ないんだけど(…私の仕事の問題あるけどw) 周りにうつしちゃう可能性があるのが申し訳ないのよね。 あ。私と息子(新型発症済み)は、ばっちり受けるつもりですけども。 もうちょっと様子見て、来月後半あたりに受けるようにしようか。 ……もっと大流行してたりして。アハハ。
息子友人が、隣の部屋で盛り上がってる中… 私はこっそりとPCを開き、ニコ生聞いてます。 ああ、いずらい(笑) 息子&友人にばれないよう、コソコソしてる(><) もー。やっぱり、無線で飛ばしたほうがいいよなあ。そしたらリビングで出来るし。 でもぶちぶち切れないかなあ。 夜中の配信希望です……。
まだだと思ってたのに。 他のものが、ぞくぞくと裏切ってゆく中……ヤツだけは大丈夫だと思ってたのにっ! 逝ってしまわれました、炊飯器。 orz 小さい兆候はあったんだよね。 日によって硬かったり、軟かったり。 新米の時期だし(農家の方からのもらいもの新米使ってた…)水加減難しいからなあ… なんて思ってたんだけど 炊飯スイッチボタン、なかなか押せなくなってたりしたし あれ?あれ?なんて思ってたら、ついに普通に炊いたはずの御飯がおかゆ状態になってました。 もうちょっと我慢してもよかったんだけど(最悪、土鍋とか圧力なべでどーにかなる) 息子のお弁当のときに、事故があると(笑)やばいっつーことで 結局買ってしまった。 壊れたやつは、7、8年使ってるはずなので、充分がんばってくれたから…… ゆっくり休んでもらいましょ。 また同じメーカーのにしたのだけど、釜が軽くなってるのに驚いた! 電化製品の進化にはついてゆけん。 そして、炊飯ジャーに7万も出せん!←ちょー驚いたよ(笑)
ダメだ…。今日は曇っててあんまり見えない(T▽T) オリオン座すらも、おぼろげです。 なので、ただ今2時。早々と諦めてみました。トホホ。 昨夜は3時ごろ再度見に行ったら曇ってたので、やっぱりタイミングもあるんだろうね。 ここら辺は空気汚れすぎなんだろうなあ。 今日がピークみたいなので、期待してたんだけどな。昼間も晴れてたし。 やっぱり寝っ転がってみたいなあ……。
く、首がっ…(T▽T) 肩こりも異様に痛むっつーのに、首までも。 空を見上げ続けるって辛い。 でも、流れ星2つ見れた!30分がんばった( ̄‥ ̄)=3 フン オリオン座なんて見つけたの、いつぶりだよ。と自分で突っ込みを入れつつ 息子と娘と夜空眺めてました。 (娘も起こしてみた・笑) ちょっとテンションあがるよね。サーって動く光見ると。 寝袋でも用意して寝っ転がりたいけど、我が家の前、そこそこの大きい通りで 人通りもあるし、車も結構通ります。 終電で帰ってきてると思われる、ほろ酔い加減のおじさんに絡まれる可能性大。 でも、その前にすごく驚かれる?……引かれるの間違えか? イヤ、でも自分ちの敷地内だし(丸見えだけどね) この次は70年後とか言ってるし(絶対いないし) 結局、真面目に突っ立って見てました。 よし。今夜はもう1時間後あたりにチャレンジだ。 明日仕事だけど。エヘ。
もうね……うんざりするほど、大流行中です。新型インフル。 中学に続き(学校ごとお休みだった)、娘(小学校)のほうまで…… なんだかもう。 息子はもう感染発症完治と、とりあえず新型はいいんだけど これから季節性のものもあるし…… 油断はできん。 今日は娘クラス、約半分お休みだったよ……!!( ; ロ)゚ ゚ 娘は元気だよ……。 こればっかりは免疫に頑張ってもらうしかないんだけど、どうも大人よりも子供たちがすごい勢いで罹ってるよね? 大人世代は、多少なりとも免疫もってるのかなー? 今は弱毒性だからいいけど、……てか弱毒性でこんな勢いで感染してさ これが急激に変化して、またわけのわからないウイルスとかになっちゃって…… なんてなったら、恐ろしくて外出なんてできないよね。 ……人間淘汰されてるのかね?
うちの息子、夏の夏期講習から学習塾に通っております。 夏休み中は21時に終了なのですが 通常授業のときは、22時ごろになってしまうのです。 そうなると、夕飯をどうするか考えもの。 19時から3時間。 学校がない日は、ちょっと早めの夕飯でどうにか間に合わせるのだけど 学校がある日は、無理。 そうなると、塾前にトーストやおにぎりを食べ(おやつももちろん平らげてる) 塾へ。22時に帰宅後、普通に夕飯を食べ、お風呂に入りデザートを食べて寝る。 ……太りそう~~~~!!! ダンナ体系の息子なので、すぐに太りそうで怖いです。 成長期だから、まだいいだろうけどこのへんな食生活のクセがついたらどうしよう。 お弁当持たせるも、休憩が5分しかないし(笑) お弁当作ったって、どうせ帰宅後夕飯も食べるんだろうし。 あの食欲もどーにかならんもんか…(。-∀-)
最近ね、ほんとおかずがぐるぐる回ってる気がするので、料理雑誌なんぞ購入。 主婦らしいことをしてみました(/∀\*) そこに載ってた、クラッカーを衣にする揚げ物。 中身をお魚にすれば、魚料理だけどボリューム出るしいい感じ!と、さっそくプレ○アムと、タラを買ってきて 作ってみました!  うーまーいー+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚ 揚げたてなんて、美味い以外の言葉がでなかったぞ。 私は料理を作りながら、ちょいちょいつまみ食いをするんですが 私のつまみ食いで、おかずがなくなるとこだった。 パン粉じゃないと、こげちゃうかなー。なんて心配もしてたんだけど ちょこちょこひっくり変えてしてから大丈夫だった。 まあ、タラだからすぐ火が通るってのもあるけど。 今度はクラッカーの衣で海老フライつくってみよーっと。 あ。 ちなみに、これはオーロラソースでいただきました。
悲しいくらい独り言が増えてる私です。 わー、かわいそう。 犬、TVに話しかけるのは当たり前の毎日なんですが 最近は、ブログの記事にまで話しかけてます(末期) ほかの人の日記を読みながらぶつぶつ言ってる姿は、悲しいほどに怪しい。 自分で気づいてるだけまだマシかね?
台風すごかったねー! 風、こわかった。 なんて言われたけど、私さっぱり。 ぐっすり熟睡して、ちっとも起きなかったし 朝起きた時点で(9時・エヘ)晴れてたし。 多少風つよかったけど、……うーん。 寝坊しすぎたんだかね? でもどうもニュースで見る限り、本当にすごかったようですね。 夜中はグーグー寝てたし、朝も寝坊した私にとって なんとなく覚えてるのは、雨のパチパチ窓に当たる音ぐらい…? しかも眠気でおぼろげ……。 夜中の雨と風がすごかったようなので、ワンコズはずいぶん怖い思いしたかしら… と思ったら、いつもと変わりなく元気にお隣さんに吠えかかり クロネコのおにーさんに、攻撃的になり。 でもこんなに近くを通って行ったのも久しぶりな気が……。 いつも暴風域がかかるくらいだったからね。 1週間くらいは、晴れの日が続くようなので 洗濯にいそしみます!
おいおいおい、本州殆ど雲じゃねーか!っつーくらい、真っ白(´・_・`) こういった画像見せられると、しみじみとでっかいなーと思います。 我が家のほうは、おそらく早朝に通過くらいかな? 学校も、お休みになりました。 前日に「明日はお休み」ってなるの、珍しいー。 いつも当日朝とか前日夜に緊急連絡網で「明日の登校は保護者の判断に任せます」みたいな感じなのに。 ウキウキと「明日お休みなんだってー」と、部活も中止になり帰宅した娘。 ただでさえ台風でテンションあがり気味の娘なのに(…なぜ?) こりゃ、ちょこちょこ外に出ちゃいそうだ。 玄関ドア開けた瞬間強風で持ってかれたりしたらヤだから、がっつり言っておかないと←それでもこっそりやるのがうちの娘。 皆様もお気をつけて!
インフルだっただめ、隔離室に連れてかれるんですが そこには「完全にインフルな人」「インフルの疑いのある人」が隔離されてます。 息子が回復宣言をもらいに行った時も、隔離室だったわけですが 冷ピタ貼ったお子ちゃまが、わんさか。 みんながみんなインフルってわけじゃないだろうけど、ちょっと怖くなった……(保護者はみんな健康体) その中で、1~2歳くらいの男の子とママさんとおばーちゃん。 男の子、熱が高いせいか、ぐったり。 「急にこんな高熱……どうしたんだろう」と、ママさんとおばーちゃんと話してるんだけど、どう考えても今の時期インフルじゃないのか? と思ったんだけど、別に私に聞かれてるわけじゃないので黙々と読書をしてた私。 どうもインフルエンザっていうのが頭にないみたい。 で、そのうちママさんが「あ……!昨日、散歩のとき犬に口なめられちゃったんだけど……狂犬病とかかな?」と、おろおろしだした。 何気に会話を盗み聞きしてた私、Σ(゚Д゚;エーッ! そんなん言ったら、私、もうがっつり狂犬病…… おばーちゃんも、「え!?ちょっと!なんで口なんてなめさせるのよ!」と、お怒り気味。 「だって急に飛びついてきたんだもん、しょうがないじゃない」などなど、押し問答。 そのうち、保健所がどーとかこーとか。 確かに自分ちのペット以外に、顔なめられるの嫌だけどさ… 動物からもらっちゃう病気もあるけどさ…… しかもしっかりリード持ってない飼い主も駄目だけどさ…… あまりにも動物がバイキンだらけな言い方が、寂しかったなあ。 自分たちに害を与えるものは、即処分!みたいな。 結局「先生に、ちゃんと聞いてみなさいよっ」とおばーちゃんに言われながら診察室へ向かって行きました。 で、その親子たちが診察室から出てきたときちょうど私たちが前で待機してたんだけど 「インフルエンザかあ」とつぶやいてたんで、犬の所為じゃなかったようですよwww 診断がついてよかったというべきか。 早く元気になるといいですねー。
| HOME |
|